山形工業高校柔道部後援会が管理する掲示板(BBS)です。 投稿は自由ですが、誹謗中傷や個人情報の投稿は管理者で削除いたします。

山形工業高校柔道部後援会掲示板

43858
ホームページURL http://yamakojudoob.web.fc2.com/
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

がんばれ! - 大沼明敬

2014/06/01 (Sun) 02:36:39

あの感動もう一度

感動 - 佐ト

2013/11/17 (Sun) 21:45:56

今日は感動する事が3つありました。
報告させていただきます。

その1 後輩のために稽古にくる3年生多数。
 ありがとう。3年生のみんなも強くなったのは応援してくれるまわりの方のおかげ。それを1、2年生に教えてくれてありがとう。
その2 山工ob以外も練習に来てくれる。
 山形は大人が練習できる環境が増えればいいと常々思っています。山工はその中のひとつになれればと思います。今日は新たな柔道家が山工に来てくれました。今後も山工の関係者にかかわらず、いつでも練習参加大歓迎です。柔道やってるだけで関係者ですから。お待ちしております。
その3 道場のごみが自然と拾える。
 大会前の追い込み練習が終わった直後でした。道場に落ちている小さなゴミに気づき拾う生徒がいました。当たり前の事と思うでしょうが私は感動しました。これからもその気持ちがあれば今後の人生は恵まれるだろうと感じました。強いだけではない柔道家、強いだけではない山工をこれからも目指します。

ありがとうございました。

本日 - 佐ト

2013/10/09 (Wed) 18:12:47

中間テストが終了し、学校行事の芋煮会がありました。

台風の影響が心配されたのですが無事でした。

今週末は高校選手権地区予選です。

なぜ中村先生に一言いただいたのか

その意味をよく考えてください。

君たちはまだまだこれからです。頑張っていきましょう。

豊田先輩、差し入れありがとうございました。

自分で考える - 佐ト

2013/09/26 (Thu) 20:11:54

今日の練習は生徒がメニューを考えました。

良い意味で
ほー。それをいれてくるか。
と思ったメニューもありました。

いいですね。
また考えてもらいたいと思います。

それにしても全員が力強くなりました。努力の成果です。
昨日の練習はそれを活かすためですよ。

ありがとうございました。

最近 - 佐ト

2013/09/18 (Wed) 19:25:21

新しいことをやっています。
新しい事といっても基本の見直しなのですが。

さて基本とは何でしょうか。投げ技の基本は?固め技の基本は?
改めて考えるとなかなか難しい事ばかりです。
私も勉強しながらやってます。
新しい発見、新たな気付きがあり面白いです。
これからも考え続けていきます。

ありがとうございました。

次の目標へ向け - 佐ト

2013/09/17 (Tue) 18:31:00

新人戦応援ありがとうございました。
課題も多くありますが良いスタートをきることができました。
休養日を一日はさみ、今日より練習開始です。

朝練では階段ダッシュをしました。
みんな一生懸命にやっています。
しかし、最後の一段を駆け抜ける生徒と
最後の一段で止まる生徒がいました。

一生懸命は同じですが、取り組み方がわずかに違います。
そしてそのわずかの積み重ねが差になるのではないかと
改めて感じました。

次回からは全員駆け抜けようと声掛けしていきます。

ありがとうございました。

地味に - 佐ト

2013/09/12 (Thu) 18:33:34

大会直前で体の疲れを抜くこの時に地味に
練習後のウェイトに励んでいる男がいます。

きっとその努力の成果は今大会ではでないかもしれません。
しかしその次の、またはさらにその次の大会では活躍する
かもしれません。

地味に努力を重ねる。そのやりかた以外強くなる方法を私は知りません。だから彼はやってくれると思います。
陰ながら応援しています。

オリンピック - 佐ト

2013/09/10 (Tue) 19:21:23

日本での開催決定、大変喜ばしいことだと思います。
ぜひ山形工業柔道部から代表選手を出したいものです。

今日の練習は見ていて気持ちが良かったです。
一人一人が本気でぶつかりあっている姿に
私も気分が高ぶりました。

居鶴先輩ありがとうございました。

新人戦へ向け頑張ります。

続けること - 佐ト

2013/09/09 (Mon) 17:06:31

努力が必ず報われるとは限りません。

しかし努力をしなければ手にすることはできないでしょう。
そして本当の努力をしなければ同様に手にすることはできないでしょう。

いつかできるようになるその日まで続けていきましょう。

本日の練習 - 佐ト

2013/07/11 (Thu) 20:21:10

本日は明後日から始まる国体予選へ向けた最後の練習でした。

短い時間に力を出し切ることを目的とした内容でした。
三年生はここにきてまた力をつけました。
いい試合ができると思います。

本校では7月に県内企業に協力をいただき二年生が三日間のインターンシップ(職業体験)を行います。期間中に柔道部の生徒が「山工は柔道部が強いんだろ」と声をかけていただいたそうです。そのことから改めて練習を頑張る決意をしたそうです。
ありがとうございます。新たな自覚が芽生えたようです。これから柔道に対する取り組みが変わることでしょう。
たくさんの方々に応援していただいて山工柔道部が強くなりました。これからも応援してもらえるようにみんなで頑張りましょう。

どうもありがとうございました。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.